· 

マイ珈琲①

珈琲について、自分が使っている道具やこだわりなどをときどき話題にしてみます。

1回目は自分が使っているカップのこと。

コーヒーカップはたくさん持っている。陶器を見るのが好きなので、益子や笠間へ行くと増えてしまう。また、旅行へ行くとおもわず買ってしまうこともあるが、写真のカップは日本海のある美術館で手にした。このカップがお気に入りで毎日使っている。地味な感じでも普段使いには飽きないデザインだし、手になじむ大きさもよい。写真の分量でおよそ210㏄、個人的にはちょうどよい量になる。これに必要な粉は14g、粉1に対し15倍のお湯の割合になるが、この比率も毎回きちんと守るようにしている。

習慣になると、このカップの使用が生活のリズムの一部になる。値段は決して高かったわけではないが、もし割ってしまったらガッカリするだけでなく毎日の感じ方がちょっと違ってくるのがいやかな。いままでも何度かそういう経験をしてきたが、割ってしまったらしまったで案外簡単に次のカップに頭が切り替わったりもするけど。

変わりばえしない日常は、案外変わりばえしない道具によるかもしれない。そんな変わりばえしないものを大事にするというか、ありがたいと思う。